Ruby on Rails チュートリアル 1日目 - 開発環境のセットアップ

もともとスマートフォン(iOS, Android)アプリ開発をやってきた私ですが、「Webアプリはさっぱりわかりません」というわけにもいかないだろうということで、今日からぼちぼちRuby on Rails チュートリアルに挑戦してみることにしました。

railstutorial.jp


1日目

動作環境

OS X El Capitan
バージョン 10.11.1

範囲

第1章 ゼロからデプロイまで から 1.2.2 Railsをインストールする まで

所要時間

2時間


第1章 導入

1.1 はじめに

導入なので、特につまずきポイントはなし。
Ruby 言語自体の学習方法の紹介については、必要性を感じたら再度見てみるという姿勢で進めることにしました。

1.2 さっそく動かす

チュートリアルでは Cloud9 を使うように書いてあるのですが、

多少苦労しても構わないのでローカルPC環境でRuby on Railsチュートリアルを学習したいとお考えの方には、InstallRails.comに従って環境を構築することをお勧めします。

と書いてあったので、今後実際に使う時に役に立つだろうと思い、 InstallRails.com に従ってローカルに環境をセットアップしてみることに。

と言っても、8月に初めて Hamamatsu.rb に参加する際に Rails Girls インストール・レシピ を見て一度インストール済みだったので、確認程度のつもりでしたが、一点だけつまづいたポイントがありました。

Homebrew のセットアップ

Homebrew をすでにインストール済みだったので brew doctor を実行したところ、

Warning: /usr/local isn't writable. This can happen if you "sudo make install" software that isn't managed by Homebrew.

という警告が。

El Capitanのリリース後にみんな色々言ってたのはこれだったのね…
と今更理解しつつ、こちらの記事を参考に、以下のコマンドで /usr/local 以下のパーミッションを変更。

$ sudo chown $(whoami):admin /usr/local && sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local

なかなかパーミッションが変わらなくて困っていたのですが、この$(whoami)$抜きでユーザ名に置き換えなければいけないのに$をつけてしまっていたのが原因でした。

追記
$(whoami)はそのままで良いようです。whoamiが現在のユーザ名を出力するコマンドで、$(〜) の部分は括弧内のコマンドの出力に置き換わるためです。
id:ochaochaocha3 さん、コメントでのご指摘ありがとうございました!
参考
bash Tips - コマンド置換と算術式展開、パラメータ展開 - Qiita
whoami(1) Mac OS X Manual Page

また、調べている途中に、Sophos Anti-Virus が原因で /usr/local/bin/, /usr/local/share の所有権が root に変更されてしまうという記事を見つけたため、 インストールしてあったSophos をアンインストールして Avast! をインストールをすることにしました。

それ以外は順調に確認ができ、無事sample_appを起動することができました。


今日はここまで。